FC2BBS

345344

サイト開設しました。 - チェ・サンウ URL

2011/01/22 (Sat) 22:43:13

前から自分のサイトを開設することを考えていて、かんごさんに触発されて開設しました。

このサイトと同じFC2で作ったら、トップページのデザインがこのサイトに似てしまった。

http://choisangwoo.web.fc2.com/toppage.html

メインは掲示板です。後、前からやっていたアフィリエイトサイトにもリンクを貼っています。どんどん買って下さい。

掲示板では、どの教えが説得力があるのかを議論したいと思います。

特定の宗教の教義を批判する場合は、それよりも良いと考えられる教義・思想を示すことをルールとします。

特定の宗教団体が起こす社会問題について、例えば、霊感商法が、どうして起きるのか、自分が説得力があると信じる宗教・思想の観点からの議論もします。これについては話題提供の形だけでもいいです。「この宗教団体がこんな問題を起こした」って感じで。

Re: サイト開設しました。 - ENOCK

2011/01/23 (Sun) 00:16:55

サイト開設おめでとうございます。
さっそく訪問しました。
「宗教は世界に平和をもたらすか」
タイトルも核心をつくものだと思います。

神様が居るとしても、人間を不幸にする神様ならば、私は神様に反逆する者になろうと思います。

居た方が万民が幸せになれる可能性がある。
それでこそ神様にも存在する価値があると思います。

けれど一方で、所詮神様は人間が作り出したもの
というアプローチに対しては私は賛同しません。

神様を「愛する」敬虔な宗教者に対して、神様を
幻想や妄想と決め付けたり、神様の戒めを軽んじる
ように薦める無神論的なアプローチは無粋に過ぎます。

誰でも自分の愛するものをないがしろにされたり侮辱されれば腹を立てるものです。

だから、私もチェ・サンウさんの提案に賛成します。
基本的に宗教はそれ単体では平和をもたらすものです。
神様の存在は肯定されるべきものです。
けれど、宗教の教えどうしが互いに矛盾するように見えるとき、衝突が起こります。
また、宗教の教えを盲信して、独善に陥ったとき、関わる人間を不幸にします。

だから、いかに宗教が平和に貢献できるようになるか、
いかにすれば、宗教が純粋さを失わずに人間社会に幸福をもたらすことができるか、ひいては、神様がいらっしゃるとするならば、何を願い、何を求めているのかというようなことを建設的に考える場になればうれしいです。

Re: サイト開設しました。 - かんご

2011/01/23 (Sun) 06:31:42

サンウさんへ

 開設早々ケチをつけますが、
 サンウさんの書いた
「お釈迦様が教えたことシリーズには、本当の自分を知るためのエッセンスが込められています。本当の自分は決してきれいな心をもっているわけではない。人間は汚い心しか持たないから、神経症にもなるのです。我々は常に自己中心的で、自分の利益しか考えていません。人の為に何かをするのも、結局自分に利益があるからです。自分の欲を満たすことばかり考えていて、それが満たされないと神経症、ノイローゼと言った心の病になるのです。

そんな汚い心しか持たない自分がいかにして生きていくか、これらの本に書いてあります。」

と言う文章ですが、神経症の原因は「欲望が満たされないから」ではありません。そんなに単純ならフロイトもユングも苦労しなかったでしょう。神経症の原因と治療法について調べてみたらいかがです?

禅の悟りの境地に近い森田療法には、なるほど「あるがまま」を治療に取り入れています。しかし、森田の実践による神経症の治癒率も50%に満たないのです。
 昔の事ですが、落合に高良更生院と言う森田療法の治療院がありました。20年まえに、その院長(名前を忘れています)と対談した事があるのですが、森田で完治する人は20%くらいである、と言う事でした。森田のために付け加えますが、完治しないまでも症状の悪化を防げる人は多いと言う事です。そしてこれも付け加えなければなりませんが、躁鬱や心神喪失には返って良くないのだと言います。森田が適用するのは神経質症状だけなのです。
 この辺でやめときます。
けれどもあまりいいかげんな事は書かない方がよいのでは?

 

Re: サイト開設しました。 - サライ

2011/01/23 (Sun) 18:48:46

チェ・サンウさん

サイト期待しています!!

私との議論も真摯に受け止めながら、まじめに考えてもらえていたことを感じます。感謝です。



ENOCKさん

なんか久しぶり・・今年もよろしくお願いします。


>宗教の教えを盲信して、独善に陥ったとき、関わる人間を不幸にします。

私は時々このことを考えます。
イスラム原理主義が爆弾抱えて自爆テロをしてしまう背景?
また思想についても、ブラザーフットなどの映画など見た時などです。


「妄信」と「通常の信仰」の境目・ボーダーラインはどこにありや?
と言うことです。

宗教は押しなべて、個人の救いから世界平和を目指すというベクトルは同じように思えます。共産主義だってユートピアを目指します。

しかし目的は方法を正当化するのだろうか?という疑問ですね。

これから先はチェさんの掲示板がふさわしくも思いますがどのように思いますか?

Re: サイト開設しました。 - チェ・サンウ

2011/01/23 (Sun) 22:01:06

ENOCKさん

>サイト開設おめでとうございます。
さっそく訪問しました。
「宗教は世界に平和をもたらすか」
タイトルも核心をつくものだと思います。

ありがとうございます。書籍紹介もしているのでぜひ買って行って下さい。実はそっちがメインかも?

>神様が居るとしても、人間を不幸にする神様ならば、私は神様に反逆する者になろうと思います。

そうですね。僕は神様がいるかどうかは分からないという立場を取っているけど、いるならば人間を不幸にする神様はいらないです。

>居た方が万民が幸せになれる可能性がある。
それでこそ神様にも存在する価値があると思います。
けれど一方で、所詮神様は人間が作り出したもの
というアプローチに対しては私は賛同しません。
>神様を「愛する」敬虔な宗教者に対して、神様を
幻想や妄想と決め付けたり、神様の戒めを軽んじる
ように薦める無神論的なアプローチは無粋に過ぎます。

有神論か無神論の話ですね。でも、「いるかどうかは、分らない」とする考えもあります。今のところ客観性を問題にすれば、「いるかどうかは、分らない」が一番有力だと思います。

神様はいるのかいないのか?

どっちも信じるか信じないの問題です。この論争は、「いるかどうかは、分らない」も含めてどの考え方が一番建設的かで決まると思います。僕のサイトではこのことも扱ってみようと思います。

>誰でも自分の愛するものをないがしろにされたり侮辱されれば腹を立てるものです。

そうですね。仏教的にはこれを執着によると説明しています。北上君を見てると信仰より執着のような気もします。執着は霊感商法等の問題にも関係してくると思います。

>だから、私もチェ・サンウさんの提案に賛成します。

ありがとうございます。

>基本的に宗教はそれ単体では平和をもたらすものです。
神様の存在は肯定されるべきものです。
けれど、宗教の教えどうしが互いに矛盾するように見えるとき、衝突が起こります。
また、宗教の教えを盲信して、独善に陥ったとき、関わる人間を不幸にします。
>だから、いかに宗教が平和に貢献できるようになるか、
いかにすれば、宗教が純粋さを失わずに人間社会に幸福をもたらすことができるか、ひいては、神様がいらっしゃるとするならば、何を願い、何を求めているのかというようなことを建設的に考える場になればうれしいです。

そうですね。このことが僕のサイトのメインテーマです。

かんごさん

>と言う文章ですが、神経症の原因は「欲望が満たされないから」ではありません。そんなに単純ならフロイトもユングも苦労しなかったでしょう。神経症の原因と治療法について調べてみたらいかがです?

「欲望が満たされない」も言葉にしてしまえば単純だけど、実際はかなり複雑だと思います。いろいろな神経症の症例を見ると「欲望が満たされないから」に行きつくような気もしてます。調べておきます。

>禅の悟りの境地に近い森田療法には、なるほど「あるがまま」を治療に取り入れています。しかし、森田の実践による神経症の治癒率も50%に満たないのです。
 昔の事ですが、落合に高良更生院と言う森田療法の治療院がありました。20年まえに、その院長(名前を忘れています)と対談した事があるのですが、森田で完治する人は20%くらいである、と言う事でした。森田のために付け加えますが、完治しないまでも症状の悪化を防げる人は多いと言う事です。そしてこれも付け加えなければなりませんが、躁鬱や心神喪失には返って良くないのだと言います。森田が適用するのは神経質症状だけなのです。
 この辺でやめときます。
けれどもあまりいいかげんな事は書かない方がよいのでは?

やっぱり神経症は薬物療法になるのですか?でも、何を持って完治とするのかはいまいち分かっていません。

サライさん

>サイト期待しています!!
私との議論も真摯に受け止めながら、まじめに考えてもらえていたことを感じます。感謝です。

ありがとうございます。

Re: サイト開設しました。 - kokoro URL

2011/01/24 (Mon) 13:12:50

チェ・サンウさんへ
 
北上哲君のサイトの案内がありましたので、訪問させていただきました。
サイト開設おめでとうございます。
「北風と太陽」というブログを管理してりるkokoroです。
  
脱会された方が、自らの過去とどのように離別し、新たな価値観を見出していくのか、勉強させていただきたいと思います。
 

 



統一教会員のブログ - ENOCK

2011/01/25 (Tue) 22:34:28

統一教会の中でも良識的な公職者日韓太郎さんのブログです。

http://ameblo.jp/tanipaku0207/entry-10774795916.html

~宗教無用の世界~

ご参考まで

Re: サイト開設しました。 - かんご

2011/01/26 (Wed) 03:00:20

サンウさんへ

 <やっぱり神経症は薬物療法になるのですか?でも、何を持って完治とするのかはいまいち分かっていません。>

 ユング心理学では「自我意識と無意識の関係性の狂いが症状となって現れている」、と考えます。
 もっと簡略化すると、「症状はこの宇宙からのメッセージである」と言う事です。だからユング派は、「患者は聖なる次元からメッセージを受けている」と見なしており、そのメッセージを解読する事が治療です。

 その治癒率の高さはこの考え方の正しさを立証しています。

 釈迦もノイローゼになって出家した。
そして宇宙的啓示を受けて立教した。
 そのノイローゼの症状は、彼を導くものであったと我々は考えているのです。
 

Re: サイト開設しました。 - チェ・サンウ

2011/01/26 (Wed) 22:09:17

かんごさん

>ユング心理学では「自我意識と無意識の関係性の狂いが症状となって現れている」、と考えます。
もっと簡略化すると、「症状はこの宇宙からのメッセージである」と言う事です。だからユング派は、「患者は聖なる次元からメッセージを受けている」と見なしており、そのメッセージを解読する事が治療です。

そうですか?ユング心理のことはよく分かりませんが、ここで重要なことは宇宙からだろうが次元からだろうがメッセージの内容だと思います。メッセージだろうがなんだろうが、その人の精神に起きたことを客観的に分析していると思います。

Re: サイト開設しました。 - かんご

2011/01/27 (Thu) 03:25:15

サンウさん

 <メッセージだろうがなんだろうが、その人の精神に起きたことを客観的に分析していると思います。>

 この文章は、まるで意味不明ですね。主語は何?

Re: サイト開設しました。 - チェ・サンウ

2011/01/27 (Thu) 22:49:59

かんごさん

すみません。

>メッセージだろうがなんだろうが、その人の精神に起きたことを客観的に分析していると思います。

その人とは、心の病で苦しんでいる人のことです。ユング心理学では、「患者は聖なる次元からメッセージを受けている」と考えるそうですが、聖なる次元からのメッセージは証明できるのですか?

でも、心の病で苦しんでいる人は、聖なる次元からのメッセージだろうが宇宙からのメッセージだろうが、心の病で苦しんでいることには変わりません。

だから、実際に苦しんでいる事実を見て分析しているから、客観的に分析していると言いました。それで、ひとつ気になるのですが、原因を聖なる次元からのメッセージと考えることによって、何か建設的なことがありましたか?

Re: サイト開設しました。 - かんご

2011/01/28 (Fri) 02:53:22

サンウさんへ

 <だから、実際に苦しんでいる事実を見て分析しているから、客観的に分析していると言いました>

 主語は何か?を聞いているのです。
 主語と言う言葉の説明が必要ですか?

 


Re: サイト開設しました。 - チェ・サンウ

2011/01/28 (Fri) 22:43:20

かんごさん

>メッセージだろうがなんだろうが、その人の精神に起きたことを客観的に分析していると思います。

質問の意味がちょっと分からないのですが、
「メッセージだろうがなんだろうが」の主語はメッセージです。「なんだろうが」の「なん」は「何」でメッセージが何であれという意味です。

「その人の精神に起きたことを客観的に分析していると思います。」の主語はユング心理学を支持する精神科医です。「その人」とは患者で、この文の意味は、

ユング心理学では、患者の精神に起きたことを宇宙からのメッセージと捉えるのですが、患者の精神に起きたことの原因が宇宙からのメッセージだろうが次元からのメッセージだろうが、メッセージに関係なく結果、患者の精神は病んでいます。だから、患者の精神に起きた原因が何であれ、結果患者は精神を病んでいるから、ユング心理学を支持する医者は患者の精神を事実に基づいて客観的に分析していると思います。

Re: サイト開設しました。 若親爺

2011/08/22 (Mon) 08:12:38

霊感商法と宗教とは似たり寄ったりで、人の弱み(心理的)に付け込んだ悪質とも言える商売に過ぎないと思っています。
実際世の中には霊や神様なんて存在しないし、存在しているとするならばそれを信じている人の心にしかいないのですからね。
しかしそれを信じてしまう人を対象として商売している者がこの世には沢山います。
母が死んで坊主がお経をあげに来た時、『お母さんは49日までは未練があって家の軒先をさまよっていらっしゃいますので供養をしてあげましょう』なんてぬかしやがった。
どこに母の霊なんているのかいるのなら見せてみろ、お経が死んでしまった人間に聞こえるの?知らないと思っていい加減な嘘を言うんじゃないよ。坊主丸儲けか?

世の中どうしてこんな理にかなっていないことに執着するのか、自分の心のよりどころにしているだけじゃないか、

だから、悪徳霊感商法を始める奴がいるしそれに引っ掛かる奴がでてくるんだよ。

霊も神様も心の弱い人間が窮地に立たされた人間が心の拠り所として求めた産物であり、何処にも実物は存在していない空想の世界である何物でもない。
それをよく認識していれば悪徳霊感商法なんてものには引っ掛かることはない。
手を合わせ心に念じれば寺に行こうが行くまいが同じ事。
坊主がお経を上げようがあげまいが、死んでしまった者には何も通じることはないし何も変わりはしない。
よ~く現実を分析し、理にかなっているかどうか考えてみることが必要だろうと思いますよ。

Re: サイト開設しました。 - 第4次アダム

2011/08/22 (Mon) 23:30:15

若親爺さん

>霊感商法と宗教とは似たり寄ったりで、人の弱み(心理的)に付け込んだ悪質とも言える商売に過ぎないと思っています。

弱みに付け込んでません。悪霊にとり殺されるところを救ってあげたのです。

>実際世の中には霊や神様なんて存在しないし、存在しているとするならばそれを信じている人の心にしかいないのですからね。

神様はいます。霊界はあります。若親爺さんはどうしていないと言いきれるのですか?神様がいなくて霊界が無い根拠を挙げてください。

>しかしそれを信じてしまう人を対象として商売している者がこの世には沢山います。
母が死んで坊主がお経をあげに来た時、『お母さんは49日までは未練があって家の軒先をさまよっていらっしゃいますので供養をしてあげましょう』なんてぬかしやがった。
どこに母の霊なんているのかいるのなら見せてみろ、お経が死んでしまった人間に聞こえるの?知らないと思っていい加減な嘘を言うんじゃないよ。坊主丸儲けか?

無くなった人は霊人体だけの存在になってお経を聞いています。霊人体は目に見えないから、亡くなった人が聞いてないように見えるのです。

>世の中どうしてこんな理にかなっていないことに執着するのか、自分の心のよりどころにしているだけじゃないか、
だから、悪徳霊感商法を始める奴がいるしそれに引っ掛かる奴がでてくるんだよ。

霊感商法ではなく、救われない霊の救済活動です。

>霊も神様も心の弱い人間が窮地に立たされた人間が心の拠り所として求めた産物であり、何処にも実物は存在していない空想の世界である何物でもない。
それをよく認識していれば悪徳霊感商法なんてものには引っ掛かることはない。
手を合わせ心に念じれば寺に行こうが行くまいが同じ事。
坊主がお経を上げようがあげまいが、死んでしまった者には何も通じることはないし何も変わりはしない。
よ~く現実を分析し、理にかなっているかどうか考えてみることが必要だろうと思いますよ。

壷と多宝塔を売ることは理にかなっています。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.